マイクロインフルエンサーは「フォロワーが少ない人」ではない

マイクロインフルエンサーの「実際の影響力」を分析することが重要な理由と方法
ジョシュ's avatar
Mar 19, 2025
マイクロインフルエンサーは「フォロワーが少ない人」ではない

マイクロインフルエンサー、実際の影響力を分析する方法

こんにちは。 K-ブランドのグローバル進出をサポートするSPRAY&ジェリーワコンナムのマーケター、ジョシュ(Josh)です。

最近のソーシャルメディアプラットフォームのアルゴリズム変化とTikTokの台頭により、マイクロインフルエンサーの重要性が高まっています。

単にフォロワー数だけで評価されていた過去と異なり、今ではフォロワーが少なくても実質的な影響力を発揮できるマイクロインフルエンサーを見つけることが鍵となっています。

今回の投稿では、マイクロインフルエンサーの真の価値、影響力を分析する方法と彼らを発掘する方法について探ってみましょう。

フォロワーによるインフルエンサーの区分方法

  1. メガインフルエンサー:フォロワー100万人以上

  2. マクロインフルエンサー:フォロワー10万〜100万人

  3. マイクロインフルエンサー:フォロワー1万〜10万人

  4. ナノインフルエンサー:フォロワー1万人以下

最近マイクロインフルエンサーがさらに注目される理由

実はインフルエンサーマーケティングの効果測定において、マイクロインフルエンサーの重要性はすでに数年前から浮上していました。

特にYouTubeインフルエンサーを中心に「100万YouTuber一人より10万YouTuber十人の方が良い」という話が多く出ていましたね。

最近また再びマイクロインフルエンサーの重要性が高まっている理由は、InstagramリールやTikTokのショートフォームコンテンツの露出アルゴリズムが変化しているからです。

フォロワーよりも初期エンゲージメントを基準にコンテンツの露出順位が決まるようになり、単にフォロワーだけが多いインフルエンサーの権威が下がっています。

コストパフォーマンスの良さではトップクラスのクリエイター
コストパフォーマンスの良さではトップクラスのクリエイター

前回の投稿で言及したマイクロインフルエンサー<Melissa Garcia>の事例からもわかるように、フォロワーが1万人未満でも視聴回数や購買貢献度は非常に高い場合があります。

最近では、このような有望株となりうるクリエイターを素早く見つけることがインフルエンサーマーケターの重要な課題です。

また、マイクロインフルエンサーは以下のような観点からも多くの利点を持っています。

1. コスト効率性と起用のしやすさ

  • MCNや所属事務所のようなゲートキーパーがいるメガインフルエンサーに比べてコストが少なく済み、製品シーディングだけでもコラボレーションが成立する可能性が高いです。

  • 制作したコンテンツのマーケティング目的の二次利用においても相対的に寛容な傾向があります。

2. より細かい市場へのアクセス可能

  • 以前より多くのインフルエンサーとコラボレーションできるようになり、これまで試みるのが難しかった尖ったテーマのコンテンツと様々な実験が可能になりました。

  • 黒人インフルエンサーとのコラボレーションを通じてクッション製品のカバレッジをアピールした<TIRTIR>の事例のように、特定テーマで高い関心と参加を引き出し、全体の売上成長まで達成することができます。

ただし、注意すべき点があります。

マイクロインフルエンサーは単にフォロワーが少ない人ではなく、潜在力が高い人を意味するということです。

そのため、単純な体験団方式のインフルエンサーマーケティングプラットフォームに登録されている人々を通じては、大きな成果を生み出すことは難しいでしょう。

InstagramとTikTokで活動している、私たちのブランドのミューズとなってくれるマイクロインフルエンサーを見つける方法は何でしょうか?

「真の影響力がある」マイクロインフルエンサー選定基準

単にフォロワーが少ない人ではなく影響力を判断するためには、以下の三つの基準が満たされるべきです。

1. コンテンツの一貫性と真正性

まず美容、ファッションなどの特定テーマを一貫して扱っているかが重要です。 「単に綺麗な人」よりも上記の事例のような「北米地域でアジア化粧品を中心にレビューする人」のように尖ったペルソナを持ち、フォロワーとコミュニケーションする人を見つけることが効果的です。

その中でも、コンテンツがブランドイメージと調和する人がいればコラボレーションしたり、リストに入れておくと良いでしょう。

2. エンゲージメント率(Engagement Rate)分析

単純なフォロワー数や「いいね」数ではなく、コメントや共有、保存などの指標を確認します。 インフルエンサーとコラボレーションするなら、その人のコンテンツに多くの人が反応し、意味のある参加が行われることが重要です。コンテンツに対する「追加質問」や「知人のタグ付け」のような参加は、単純な興味から「いいね」を押すことよりも良い反応だと見なせます。

3. 購買関連成果への貢献度

私たちは面白いコンテンツを作ることではなく、購買転換に貢献するコンテンツを作れる人を見つけられなければなりません。 「製品情報を求めるコメント」または以前のキャンペーンで購買転換にどれだけ貢献したかを数値で確認できれば、該当インフルエンサーを通じて作られた素材でPaid広告を実行する方法で売上成果を高めることに活用できます。

マイクロインフルエンサー発掘を助けるAIソリューション、SPRAY

今日紹介したマイクロインフルエンサー選別方法に加え、私たちのブランドに合う人たちとコラボレーションするプロセスには本当に多くの要素が考慮されなければなりません。

このような手順を少しでも簡素化するため、SPRAYはマイクロインフルエンサーをAI技術でリサーチし、彼らの主要な成果を指標として表示しています。

インフルエンサーの実際の影響力を分析する指標
インフルエンサーの実際の影響力を分析する指標

  • バイラルスコア:インフルエンサーが実際にアップロードしたショートフォームコンテンツの視聴回数実績をAIが分析してスコアリングし、高いスコアを持つ人を直感的に表示します。

  • コマーシャルスコア:コンテンツに「製品販売」に関連する「保存」などの指標がどれだけ多いかを分析し、売上貢献度の高いインフルエンサーを判別できます。

SPRAYの紹介資料を見る


もしマイクロインフルエンサーシーディングに関してお悩みがあれば? 私たちのチームとお話しいただければ、少しは解決するのではないかと思います。

すでにグローバルで売上を伸ばしている様々なブランドの事例とノウハウを簡単な対面/オンラインミーティングで共有しています。

これからもインフルエンサーとのコラボレーションを効果的に作り出す様々なコンテンツで ご挨拶させていただきます。

ありがとうございました!

Share article

Indent Corp.